催し物– category –
-
黒羽田町夏祭り
8年ぶりに復活の黒羽田町の夏祭り!猛暑のなか夜まで盛り上りました! -
鮎レディ、女性だけの鮎釣り大会
鮎レディ、女性だけの鮎釣り大会を定員40名で応募したところ即定員オーバー51名参... -
芭蕉の里「くろばね紫陽花まつり」6/16(土)~7/8(日)
芭蕉の里「くろばね紫陽花まつり」6/16(土)~7/8(日)黒羽城址公園にて開催!イイあ... -
那珂川の鮎釣り解禁
清流那珂川の鮎釣りが解禁となりました!早くも型の良い鮎がかかってます。県外ナ... -
石油発動機愛好会
石油発動機愛好会会員自慢の発動機運転会が開催され、挨拶をさせていただきました... -
大田原市観光周遊バスツアー体験
(株)大田原ツーリズム企画の大田原市観光周遊バスツアー(なす風土記の丘:国指定古... -
ふれあいボタンまつり
前田邸「ふれあいボタンまつり」ボタンのほか藤やエビネ蘭など様々な花が咲き誇り... -
磯上の山桜(ライトアップ)
両郷「磯上の山桜」のライトアップ見事です! 見頃となっております。是非ともお... -
デスティネーションキャンペーンオープニングイベント
デスティネーションキャンペーンオープニングイベントに出席しました。大田原市観... -
啓蟄(けいちつ)
本日は二十四節気の一つ『啓蟄(けいちつ)』です。 啓蟄とは虫が冬眠から目覚め活... -
イベント等盛り沢山!
本日はイベント等盛り沢山で、演芸・仮装・歌謡ショー(文化会館)→黒羽文化協会「春... -
花と苺のフェスティバル
岩舟のとちぎ花センターで今日明日開催される「花と苺のフェスティバル」のオープ... -
節分
今日は節分です。大雄寺から成田山へ節分会「豆まき」はしご!そして自宅は「柊鰯... -
第67期 王将戦 七番勝負第3局 前夜祭
久保王将vs豊島八段の1勝1敗でむかえた王将戦 七番勝負第3局 前夜祭が、くろばね「... -
いちご王国・栃木の日
いちご生産量50年となり、1月15日を「いちご王国・栃木の日」として、国王の福田知...